静岡県藤枝市にある、『ふるさと世界の昆虫館』に行ってきました。
甲虫や蝶の標本がメインですが、生きたヘラクレスやクワガタも展示されています。
規模はそれほど大きくはないものの、ログハウスのような造りがお洒落な施設です。
受付で入場券を買うなり、いかにも「昆虫大好き!子ども大好き!!」といった雰囲気の職員のおじさんが、にこやかに息子に声を掛けてくれました。
「あっボク、ヘラクレスと写真撮れるよ!おいで!」
私の方を見て、
「カメラお持ちですよね?」
と聞きながら、おじさんは私たちをヘラクレスのケースの前に案内してくれました。
しかし、生ヘラクレスを見た途端、固まる息子…。
おじさんはヘラクレスが乗っかっている木片ごとケースから取り出すと、
「ほら、持ってごらん」
と息子に向かって差し出しました。
「ヤダ… 持ちたくないの」
サッと、私の背後に隠れる息子。
「大丈夫だよ!カッコいいよ~ これ持ってママに写真撮ってもらいなよ!」
と、おじさん。
「ヤダー… 怖い…」
「怖くないよ!大人しいから!木のところを持てばいいんだよ」
私も、
「全然動かないじゃない。これ持って写真撮ろうよ」
と、おじさんを援護射撃(?)してみましたが、ビビリの息子は「持ちたくない」の一点張りです。
「カッコイイよ!珍しいよ!みんな写真撮ってるよ~!ヘラクレス… チッ、ああ~っ、何だよもう!」
と、最終的にはおじさんが折れました。
確かに舌打ちが聞こえました(笑)
この職員のおじさんも、まさか昆虫館にやって来るような子どもが虫嫌いだとは思わなかったのでしょう。
ごめんなさいね…。
息子も昆虫に全く興味がないわけではないのですが、いきなりヘラクレスは、ちょっとハードルが高かったのでしょうか^^;
こちらは、ニジイロクワガタ。
ケース越しなので色がぼやけてしまったのが残念ですが、とても綺麗でした。
Comments 0