今年に入って始めた資源のリサイクルポイントが、ようやく1,000に届きそうです。
所のスーパーのリサイクルステーションに、ペットボトルや空き缶、古紙を持ち込むことでポイントを貯められるシステム。1,000ポイント貯まると100円分の商品券になるそうで、その100円は長男にあげる約束です😆
金額で考えたら微々たるものですが、真面目にやると結構ゴミを減らせるものだということに気づき、それが面白くて続いす。
まで今までゴミ箱行きだったのを、リサイクルステーションに行き先変更したのが「雑紙」です。カンタンに言うと、細々した紙ゴミのこと。
新聞紙や雑誌、チラシ以外にもちょいちょい小さな紙ゴミは発生します。またうちの場合は次男がよく色んなものをビリビリにしてくれるので、そうしたものは以前は全てゴミ箱行た。
かしY)
しかし区から配布された冊子を眺めていたところ、細かい紙ゴミも封筒にまとめたり雑誌に挟み込んだりすることで「古紙」としてリサイクルに出すことができますよ、と (ダメなものもあります。レシートとか、ガムの包み紙とか)。
そうだったのか… ということで、最近は要らない封筒に紙ゴミを入れて、チラシ類と一緒に古紙のリサイクルボックスに入れるようにで。
まだajzzxN)
まだまだ紙オムツのゴミが大量に出る時期ということもあって、週に2回の可燃ゴミの回収日に、90リットルのゴミ袋をそれぞれ一袋ずつ回収してもらっています。ただ以前は、同じ90リットルのゴミ袋がすぐパンパンになってしまい、次の収集日までもたないことも少なくありませんでした。その頃と比べたら、少しはゴミを減らすことができたかなと思っています。
ゴミが減って、その代わりにポイントが貯まる。このシステムはなかなか気に入っています。
Comments 9