おとといはFacebook友だちのお一人が大腸内視鏡検査を受けておられて、その様子を記事で生々しく表現されて、私はおととしに自分が大腸内視鏡検査を受けた時の恐怖を思い出してどよーんと気分が落ちていました。
さて、私は2007年、2009年、2018年と3回大腸内視鏡検査を経験しています。そのうち2007年と2009年は異常なし、2018年はポリープ はなかったけど赤い斑点があって、生検をして悪いものはなかったという結果。今回お話しするのは2018年のことです。あれは恐怖でした。
2018年に大腸がん検診の便潜血検査に人生で初めてひっかかって、大腸内視鏡検査を受けることになりましたが、JR病院に行って予約して約1ヶ月、待つのが拷問でした。検査前日はあらかじめもらっていた検査食を食べて、当日は病院に行ってモビプレップという下剤1リットルと水分補給のため自動販売機で買ったお茶を飲んで腸をきれいにしたのです。このモビプレップが梅みたいに酸っぱい味のするポカリという感じで飲みづらかった。前はニフレックというちょっとしょっぱいポカリという感じの下剤でしたがこちらの方がましでした。